逆のことをする心理になる理由を知って上手に接するコツ

  • LINEで送る
逆のことをする心理になる理由を知って上手に接するコツ

逆のことをする心理については、なぜだろうと思い悩んでしまう時がありますよね。せっかく伝えたのに、わざとのように逆の行動をしてしまう人もいます。

でもこれからも親しくしていきたい思いがあるのなら、これに対しては受け入れるしかないように思う場合も。

今回は逆のことをする心理を詳しく見ていきますので、今後のやりとりに役立てていただけると幸いです。

 

逆のことをする心理になる理由

逆のことをされると「せっかく伝えたのに…」と残念な気持ちになるものですよね。でもこれには理由があるので、それについて知ると納得できるケースもあるのです。

逆のことをする心理になる理由を知って上手に接するコツ

反発してみたくなる

いつも相手から言われたからといって従うと、まるで言いなりになっているように感じる人も。

このため反発してみたくなる時もあるのです。主導権を握られるのが嫌なので、相手の言う通りにはしたくないのでしょう。

そして思う通りにはいかないと、相手に対して見せたい気持ちがあるのです。もし逆の行動をしても、変わらず愛情を与えてくれると信じている可能性があるでしょう。

 

言われた通りにするのが面倒なように感じる

言われた時にはその通りにしようと思うケースもあるでしょう。でも段々と「面倒だな…」と思ってしまう場合もあるのです。

言われた通りに動く自分をイメージしてやっぱり嫌だなと思うので、逆のことをする心理になるのでしょう。

これについては相手が「どうしてなの?」と言ってきても、特に理由がない場合もあるのです。

このため理由を言えずに、関係が悪くなってしまうこともあるでしょう。でも「面倒だったから」と言ってしまうと、相手を怒らせてしまう可能性もあるのです。

 

急に別の行動をしたくなった

急に気が変わったという場合もありますよね。このため逆のことをする心理になるのです。「この人はちゃんとやってくれるだろう」と信じていたとしたら、なぜなんだろうと悲しくなる場面もあるかもしれません。

例えばプロポーズをしてくれたのでこちらがOKをした後には、色々な内容について決めていくようになりますよね。

この時に「〇〇をどうするか考えておいてほしい」と伝えたのに、次に会った時に全然考えてくれていなかったという場合もあるでしょう。

「本当は結婚したくないのかもしれない」と相手を信じられなくなってしまうこともあるのです。

でも特に深い意味はなく、ただ時間がなかったという可能性もあるので理由を聞いてみるようにするのが大切ですね。

 

逆のことをする心理になりやすい人

普段からなぜか逆のことをする人に対して、それを性格や個性だと受け止められるかが重要です。どのようなタイプの人が、そうなりやすいのでしょうか。

 

素直になれない

相手に対して素直になりたいけれど、これができないという性格の場合もあります。このため言われた通りに行動をするのが、難しいように思うのでしょう。

「〇〇をしておいてね」と言われたとしたら、その時は一応頷く人もいます。でも後から見たら、全然これに対してしていなかったということもあるでしょう。

時間がなかったのなら仕方がないのですが、例えば同棲をしていて家事を頼んだ場合に、相手が暇そうにしている姿を見るとイライラしてしまうかもしれません。

家事の分担をしたはずなのにしてくれないと「これ以上は一緒にいられない」と思う時もあるでしょう。でも本当は「疲れているのでゆっくりさせてほしい」と伝えたい思いがある場合もあるのです。

 

自分のペースを最優先する

自分はこうしたいという思いがあるので、指示をされるのが苦手なのです。でも好きな人から言われた内容に対しては、できるだけしようとするのでしょう。

ところがやはり自分のペースを守りたくなるので、逆のことをする心理が働くのです。「昨日伝えたのに…」と思うと、相手を信頼できなくなる場面もありますよね。

でもこれについてはただ自分のペースを最優先したいだけで、愛情に対してはきちんと持っている人もいるのです。

 

色々と言われるのが嫌い

人から色々と指図されたり、こうしてほしいと言われたりするのが嫌いなタイプの人もいます。

でも恋人ができると、相手の希望をできるだけ叶えたい思いもあるでしょう。このため葛藤状態になってしまう時もあるのです。

言われたことをきちんとすれば、相手は喜んでくれると分かっているのでしょう。でもそれをしようとしても、自分自身が辛いと感じるので出来なくなってしまう場合もあるのです。

 

逆のことをする心理になった人と接するには

逆のことをする心理になった人とは、距離を置きたくなる気持ちもあるでしょう。でもこれからも親しくしたいと思うとしたら、接し方について工夫をする必要があるかもしれません。どのような接し方があるのかを詳しく見ていきましょう。

逆のことをする心理になる理由を知って上手に接するコツ

相手のためを思う気持ちを伝える

指示ではなくて、相手のためを思い言っていることもありますよね。これに対しては、その思いを伝えるようにしてみましょう。

「そうだったんだ…」と理解をして、自分の行動について謝ってくるかもしれません。自分を大切にしてくれる存在だと感じると、感謝の気持ちを持って接してくるようになる可能性があるのです。

 

愛情表現を欠かさない

愛情表現については、できるだけしっかりと行うようにしましょう。言葉だけではなく、態度で示すのも必要ですね。

相手が喜ぶことは何かを考えて、行動をするのも大切に。このうえでお願いしたい内容を伝えれば、相手が「この人が言うのなら」と素直に聞いてくれる可能性が高くなるでしょう。このためには愛情をしっかり伝えるのが必要不可欠なのです。

 

相手のやり方や行動を尊重する

相手のやり方が間違っているわけではない場合もあります。これについては、尊重するようにしてみましょう。

いつもこちらがリードをしていると、それにより辛くなる人もいます。時には相手のやり方や行動に対して、理解を示して認めるようにするのも大切でしょう。

 

逆のことをする心理になるのは天邪鬼だから?

逆のことをする心理になるのは、実際に天邪鬼だからということもあり得るでしょう。でもこの面も含めて相手を好きでいられるのなら、これからも一緒にいたいと思うはずです。

でも自分の中で信頼できないという思いが強くなってきたのなら、付き合いについて考える時期にきているのでしょう。

逆のことをする心理になる理由を知って上手に接するコツ

  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す