甘やかす心理になる時に、愛情は関係しているのでしょうか。相手への愛情がなければ、甘やかしたいとは思わないかもしれません。
でも甘やかしてしまうことで、よくない場合もあるのです。今回は甘やかす心理について理解をしたうえで、今後の接し方について見ていきましょう。
Contents
甘やかす心理になるのはなぜ?
甘やかす心理になるのは、理由がある場合が多いです。その中のいくつかのものについてお伝えしていきましょう。
嫌われたくない
相手から好かれたい思いがあるので、できるだけ甘やかしたいと思うケースがあります。甘やかすことができれば、相手もこちらに対して好意を持ってくれると信じているのでしょう。
でも相手にとっては、これにより成長できない場合もあるのです。本当の意味で相手を大切に思うのなら、甘やかしすぎないことが必要になるでしょう。
好かれたい思いが強いと、相手の言いなりになってしまう時があります。でもこれを見て相手がこちらに対して、都合のいい人だと思う場合もあるでしょう。
このように思われるとこれからの付き合いの中で、こちらばかりが我慢をすることが必要になるかもしれません。
愛情表現だと思っている
愛情表現の仕方が分からないので、相手を甘やかして愛情を伝えようとする人もいます。
確かに甘やかすと「自分にとっての味方かもしれない」と、相手が思う場合もあるでしょう。そして「これからもっとこの人と親しくなろう」と、考えるようになるかもしれません。
でもこの方法以外にも、愛情表現はできるはず。愛情をどう表現すればよいのか、じっくりと考える時間を持つようにしてみましょう。
というのも甘やかすということは、受け身になっている可能性が高いからです。受け身ではなく、積極的に相手に対して愛情を伝えるように意識をすると、甘やかさなくても良いと分かってくるのです。
悲しませたくない
相手が辛そうな時に甘やかす心理になるのは、これ以上悲しそうな姿を見たくないからでもあるでしょう。
相手がこちらに対して頼ってきているように見えるのに、もしクール名対応をしてしまうと更に傷つけてしまうかもしれません。
これを避けたいので、甘やかす心理になるのです。でもこういう時には、相手の言うことを全て聞いてあげるのではなく、こちらからも励ましや労いの言葉を伝えるようにした方がよいでしょう。
そしてアドバイスを求めているかどうか、相手の様子を見るようにしましょう。様子によっては、アドバイスを欲していない場合もあるのです。
それなのにこちらの考えを伝えてしまうと、不快にさせたり嫌われてしまったりするので気を付けるようにしたいですね。
甘やかしてしまうタイプについて
甘やかしてしまうタイプには、いくつかの共通点があります。どのようなタイプの人が甘やかしてしまいやすいのでしょう。
優柔不断な性格
良いか悪いかを決められないタイプなので、相手に対して受け身になってしまうのです。
これを見て相手は「この人とのやりとりは楽だ」と嬉しく思うかもしれません。でも優柔不断なままでいては、いつまでも相手に主導権を握られた状態になるでしょう。
それを望むのならよいのですが、結果として相手を成長させられないとしたらあまりよいこととは言えないですよね。
優柔不断になってしまうのは、はっきりした意見を言うと相手に嫌われてしまいそうで怖いから。
ここで曖昧な態度を取っておいた方が、相手とうまくいくように思うのでしょう。でもこれによっても、相手次第なのです。
実は相手としては、もっとしっかりと決断をしてほしい思いを持っているかもしれません。
性格が優しい
思いやりがあり優しい性格の人も、相手に対して甘やかす心理になりやすいです。相手を優しく見守りたい思いがあるのでしょう。
相手としてもこの優しさを感じて、幸せな気持ちになれるかもしれません。でもあまり優しすぎると、調子に乗って我儘になってしまうリスクがあるのです。
今までは我儘なタイプではなかった相手が、いつのまにか我儘になってしまったとしたら、こちらが優しくしすぎたのが原因の場合もあるでしょう。
今は優しくする時、今は少し厳しく相手を見る時のようにメリハリをつけて相手と接するようにしましょう。
何をしても優しくしてくれると思われると、相手がどんどん自分勝手になってしまうケースがあるのです。
その分こちらが辛くなってしまうので、これについては気を付けるようにしたいですね。
甘やかす心理になった時には
甘やかす心理になったら、どう行動をすればよいのでしょうか。その行動の仕方について知っておきましょう。
相手の話をよく聞く
相手の話をしっかり聞いたうえで、どのように接するかを決めるようにしましょう。相手がとても傷ついていて、できれば癒してほしいと思っているように感じる時も。
こういう時には、傍にいて癒すようにしてもよいでしょう。この時に甘やかす心理になってもうまくいくのです。
でも相手の話をあまり聞かずに、ただ元気がないからと甘やかしてしまうのはあまりよくないでしょう。
元気がないフリをすれば、優しくしてくれると相手が思ってしまう可能性があるのです。
相手を大切に思う気持ちを伝える
甘やかす方法にも様々なものがあります。例えば相手を大切に思う気持ちを、素直に伝えるようにしてみましょう。
大切にしてくれていると感じると、相手はとても嬉しいと感じるのです。これも甘やかし方のひとつなのです。
大切に感じていても、相手に伝えない人もいますよね。でも相手としては、大切に思われているか不安になっているかもしれません。
このため大切に思う気持ちを、穏やかに笑顔で伝えるようにすると二人の絆が深まるのです。
甘やかす心理になっている相手への接し方
甘やかす心理になっていると、相手に思った時には接し方について少し慎重になりましょう。すぐに甘えてしまうのではなく、相手の様子や態度について知るのも必要なのです。
相手がどのように考えているのかを理解してから、今後のやりとりの仕方を決めるようにしましょう。
普段は甘やかさない人がなぜかとても甘やかしてくるとしたら、何か後ろめたいことがある可能性も。
相手を信頼したい思いもありますが、これについても意識をした方がよいでしょう。